language
皆様こんにちは(o´・ω・`o)ノ
この異常気象のせいか
私の周りでちょっと笑える出来事が起きています!
先日帰宅電車の中、私の隣に微笑ましいカップルが居て聞こえてきた会話ですが…
女性「今日の晩御飯何にする?」
男性「中華っぽいのがいいなぁ~」
と、スマホで検索を始め
男性「そうそう、これ!えーっと…」
※「麻婆椅子!!!」
※もしかして、それは麻婆茄子?(笑)
【椅子】と【茄子】の読み間違いと思いますが…周りにいた大人達は失笑でした( ´艸`)
そういえば…私の愚息
何故か飲食店や居酒屋の場で時々とんでもない失言をぶちかます事がありますΣ(・Д・)
いつぞや
「このでじるまき卵食べたいんだけど!」
と言われ、それは何?
と思いメニューを拝見すると、出汁巻き卵(だしまきたまご)との事でしたΣ(Д゚;/)/
彼は何を想像して食したかったのでしょうか?
他にも「とりざんみって何?」って…
それは鳥三昧(とりざんまい)と読むんだよ読むのだ、愚息よ!
彼は一応大学を卒業しているはずだし、純粋な日本人なのだが
どうしたのでしょうか、国語が時々ボビーオロゴンさんと重なります。・゚・(*ノД`*)・゚・。
先ほど中目黒の事務所に
電話の営業でなぜか息子を指定したので
「愚息は只今不在しておりますが」
と答えると
「それではご愚息様に宜しくお伝えください」
営業のお姉さん、痛恨のミスですよ(・∀・)!!
日本語は本当に難しい
でもあえてこの国を選んで生まれてきた若者たちよ、母国語を大事にしましょう!
いつの時代にも、若者が流行語を創り
表現の豊かさに驚かされることもありますが
笑ってしまうような間違いは…(笑)
人を傷つける言葉よりましですが
ボディーブローのように効いてくる思い出し笑いが
止まらないのも辛いですよ(笑)
…
これは笑える話ではありませんが…
最近
大人の失言も目立ちます、しかしそれは人を傷つけます…
国や人種や環境や状況を超え
コミュニケーションの一つとして言語があるのですが
失言とは言い難い毒言が多すぎます(泣)
大人であると自覚があるのであれば
言葉や表現のあり方についてよく考えて頂きたいものです
…
それとはまったく関係ありませんが
一昨日、帰宅の電車の中で
リコーダー(しかもソプラノ!)を吹いているΣ(*´∀`驚ノ)ノ
スーツ姿のおじ様を見かけました!
私はうっかり写メを取り損なってしまいましたが
(周りのみんなも撮っていました)
笑いを通り越して、感動すら覚えました( ,,-` 。´-)
癒しです(笑)